未分類

ニキビと吹き出物の違いは何?原因と対処法つ

こんにちは!ライターのムラタです。

マスク生活の日々に最近は乾燥もプラスされ、お肌の調子がとても悪い日々を送っています。コロナ禍でマスク生活による肌荒れに悩む人は多いはず。私も今までに無いような吹き出物ができたり、それがなかなか治らなかったりでストレスになっています。そんな中、これはニキビなのか?吹き出物なのか?微妙なものを見つけて、気になったのでいろいろ調べてみました!

ニキビと吹き出物の違いは?

そもそもニキビと吹き出物の違いは何なのか?実はニキビと吹き出物は同じものなのです!どちらも医学的には尋常性ざ瘡という疾患で、場合によっては思春期にできるそれをニキビといい、成人のものを吹き出物と言ったりします。

なんとなく吹き出物の方が重症のイメージがありますが、どちらも症状は同じです。尋常性ざ瘡は皮脂が毛穴の中にたまってできる炎症になります。

何故できるのか?

ニキビと吹き出物が同じといっても、ではどうしてできるのか?気になるところですよね。その原因はいくつがございます。

  • 古い角質により毛穴が詰まる為

毛穴が詰まるということは、皮脂が毛穴の中にたまります。そこにアクネ菌という最近が増殖し炎症が起こるのです。それが赤く膨らんだり膿がたまって私たちのよく知るあの見た目へと変化するのです。

  • 何故思春期に増えるのか?

ニキビは毛穴の中にたまる皮脂が増えると起こりやすくなります。またこれは性ホルモンによる影響が大きく、ホルモンが増える思春期にニキビも増えやすくなります。女性はホルモンバランスにへ変化のある生理前などにもできやすいですね。

  • 化粧による毛穴詰まり

化粧をすると毛穴が詰まります。そこにきちんと洗顔をしていないと、その毛穴がさらに詰まりやすくなります。ファンデーションなどは特に詰まりますね。毛穴が詰まるということは皮脂がたまりやすいということで、アクネ菌にとってはとてもいい環境になってしまいます。

  • 睡眠不足・ストレス

大人のニキビの原因に多いのがこれです。ストレスや睡眠不足により自律神経が乱れ、ホルモンバランスも乱れます。上記にもあるようにニキビにはホルモンバランスの影響が大きいので、睡眠不足やストレスでも発症してしまうのです。

どうすればニキビ・吹き出物は治せるの?対処法7つ!

1.顔を清潔に保つ

まずは毛穴が詰まらないように洗顔をしましょう!洗顔をすることで肌の汚れや余分な皮脂、毛穴詰まりの原因となる角質を落とせます。ただし洗いすぎも肌に負担をかけることになりますので、洗顔は朝晩の1日2回にし、洗う際もゴシゴシこすらず優しく洗い流しましょう。100均などでも買える泡立てネットなどを使ってもいいかもしれません。

2.化粧はなるべく早く落とす!

長時間化粧をすることで毛穴が詰まります。特にファンデーションは範囲が広く、詰まった毛穴からニキビに繋がります。落とせる時にパパっと落とす習慣をつけましょう。また、顔全体にファンデーションを塗るのではなく、部分的にしたりコンシーラーを使うのもありかと。

3.保湿をする

洗顔の後は保湿をしっかりしましょう!乾燥はお肌を弱くする原因になります。お風呂上がりや洗顔後、肌が乾燥する前に化粧水や乳液で保湿しましょう。また、保湿をする際もゴシゴシこするのではなく、優しくたたくように馴染ませるのがポイント。

4.生活習慣に気を付ける

栄養不足や睡眠不足もニキビの原因になります。栄養のある食事、タンパク質やビタミン食物繊維を含んだものをとるようにしましょう。睡眠もとりすぎはよくありませんが、自分のリズムに合った睡眠をしっかりとることで予防に繋がります。

5.ストレスをため過ぎない!

お風呂の時間をゆっくりとったり誰かと食事に出かけたり、ご自身の方法でストレス発散するのがおすすめです!私は一人カラオケに行ったりヨガで発散します。ストレスはお肌だけでなく身体全体の不調に繋がるので適度に発散するようにしましょう。

6.ニキビ治療薬を使ってみる

塗り薬でも、皮脂を軟化させるものとアクネ菌の増殖を抑えるものなどいろいろあります。赤いニキビにはアクネ菌を抑えるものを使ったりニキビのタイプによって使分けても良いかもしれません。また、塗り薬だけでなくニキビ予防洗顔料やニキビパッチもありますので薬局で手に取ってみて下さい。

7.本当にひどい時は皮膚科へ

ニキビだと思っていたものが実は他の皮膚病だったり…なんてこともあります。最初にご説明しているように、ニキビはあくまでも炎症の一つです。あまりにもひどかったり、治らない!という場合は自分で何とかしようとせず、専門の皮膚科へ行くのも一つの手です。

 

まとめ

・ニキビと吹き出物は同じ!

・毛穴に角質が詰まりそこにアクネ菌が増殖して炎症が起こってできる

・ホルモンバランスの変化や睡眠不足、ストレスも原因

・対処法

①顔を清潔に保つ ②化粧はなるべく早く落とす ③保湿をする ④生活習慣に気を付ける ⑤ストレスをため過ぎない ⑥ニキビ治療薬を使う ⑦皮膚科へ行く

やっぱりニキビは日ごろから気を付けることや、ちょっとした生活習慣の見直しで防げるので、今の時期だからこそしっかり防いでいきたいですね!