こんにちは!hirokoです 😀
突然ですが、こういう経験ありませんか?
朝起きたときに鏡で自分の顔を見たら、え!顔はれてる?
仕事から帰ってきてふくらはぎを見たら、え!足太くなってる?
わかりやすいところだと、靴下の跡がなかなか消えない、朝ブーツを履いた時は問題なかったのに、夕方になると履きにくいなど 😯
それはズバリ”むくみ”です。
むくんでるのか~まぁいいか。と侮るなかれ、むくみをほったらかしにすると。。。
セルライトという脂肪になります。
腕をひねったら出るボコボコ、アレですよ!
アレはとにかく取りづらいので、そうならないために(セルライトを増やさないために)
むくみを解消・予防をしていきましょう!!
むくみが出ていても自分では気づいてないことがあるので・・
今回は、むくみとは? むくみの対処法・むくみの予防法を
紹介していきたいと思います!!
むくみとは
むくみとは、血液循環が悪くなり皮膚の下に過剰に水分が溜まることです。
日中、足は心臓より下にあるので血液が溜まります。
溜まった血液を心臓に戻すためには、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割として果たさないといけないのですが
ふくらはぎの筋肉が弱いと、血液を戻す力も弱いためむくんでしまうのです。。
なので、筋肉量が少ない女性はむくみやすいのです。
むくみと冷えの関係
むくみや冷えもリンパの流れや血液循環が滞ることでおこります。
リンパ・血液の流れが悪くなると、身体の末端まで血液が届かず、身体が冷えてしまいます。
血液が身体の末端まで十分に届かないことで、余分な水分や老廃物は回収されずに溜まってしまい、それがむくみにつながります。
このようにむくみの原因は冷えであることが多く、むくみやすい=冷えやすいという可能性があります。
あなたはむくんでる?むくみチェックリスト★
- 靴下や下着の痕がなかなか消えない
- 便秘症である
- 朝と夕方で足の太さが違う
- 足首の上あたりを押すと痕が消えない
- 朝、まぶたがむくんで腫れる
- デスクワークや立ち仕事など同じ姿勢が多い
- あまり運動をしない
- 味が濃い食事や塩分の多いものを好む
- 冷え性または手足が冷たい
- 締め付けが強い下着や服をよく着る
- むくんでいるとよく思う
- 疲れやすい
- 睡眠時間がとれないか不規則である
むくみチェックはいくつ当てはまりましたか?
私は、朝まぶたがむくんでいたり、立ち仕事、あまり運動をしないなど6つ位当てはまりました。
むくみを感じたときは、下記の方法を試すと血流がよくなって身体がポカポカしてきますよ。
むくみが出来た時の対処法4選
1.足上げ
足がダルイときはむくんでいる可能性あり。足元にクッションを置いて足を心臓より上にして血液を心臓に戻しましょう。
2.むくんだところをマッサージする
ツボ押しが効果的!血流が良くなりポカポカしてきます。
3.足つぼマッサージ
足裏にある唯一あるツボが「湧泉(ゆうせん)」と呼ばれるツボです。
このツボを押して刺激を与え、疲労回復や血流をよくすることで、身体の不調を改善していきます。
4.お風呂で身体を温める
湯船に浸からず、シャワーだけで過ごす人が多いのでは?湯船に浸かると疲れが取れるのでおススメです!!
浴槽に溜めるお湯がもったいないという人は、少ないお湯で温まる半身浴やフットバスも効果的です。
むくみ知らずの体質になる方法5選
上記でむくみの対処法を紹介しましたが、むくんでしまってから解消するのは時間がかかります。。
そもそも、むくまない事が一番ですので、むくみ予防をしましょう!
むくみを解消するためには、温める・ほぐす・流すことが基本なので、この3つのポイントを抑えていたら、むくまない身体になれるはずです♪
1.朝起きたら白湯を飲む
睡眠中は水分補給が出来ないため、血液もリンパ液もドロドロとしています。
まずは体液を薄めて流すために一杯の白湯をゆっくり飲みましょう。
2.座ってできる足関節運動
まずつま先を伸ばして、かかとを曲げる。交互に数回繰り返します。
3.弾性ストッキングの着用
弾性ストッキングは、足首から上にいくにしたがって段階的に圧力値が低くなるようにしてあるため、静脈の血液を心臓に戻してくれます。
4.お風呂で身体を温める
対処法でも紹介しましたが、やはり温めて血流をよくすることは欠かせないです。
5.ふくらはぎの筋肉を鍛える
最初に、ふくらはぎの筋肉が心臓に血液を戻すポンプの役割とお話ししました。ふくらはぎのポンプが機能していれば、筋肉量の多い男性のようにむくみにくくなります!!
ですが忙しい皆さんは筋トレする時間は取れないかもしれません。。
そういう方には・・・
”○○しながら筋トレ”はどうですか? 😉 実際に私がしていておススメなので★
●マンションの5階に住んでいるので、なるべく階段で上がる、お店で階段とエスカレーターがある時は階段を選ぶ
●歯磨き・ドライヤーをしながら、かかとを上げる(一回で30~50回)
●テレビを見ながら足首の曲げ伸ばし(一回で30~50回)
運動をあまりしない自分にも、ながら筋トレを気づいた時にしています。是非してみてください(^^♪
まとめ
むくみをほったらかしにすると、なかなか取りづらいセルライトになってしまいます。
また、むくみが出ると身体が冷えている場合があります。身体の冷えは心身ともに健康を損ないます。
そうならないためにも、むくみの解消・予防が必要なのです!!
今回はいくつか、対処法・予防法を紹介したので、自分に取り入れやすいものから始めてみてはどうでしょうか。
キレイな身体を目指して一緒に頑張りましょう( *´艸`)