浴槽に吹きかけた
洗剤を流し忘れて
泡風呂にしたことのある
KISARAGIです。
単刀直入にいいます。
お風呂がたった1度でピカピカになるには・・・
毎日のお掃除が必要です。
(当たり前だ)
考えてもみてください。
こびり付いた水垢や
赤を通り越して黒くなったカビ
長年こびり付いた汚れを落とすのは
なかなか大変なことじゃないでしょうか?
あなたのお風呂はどうですか?
まだ大丈夫ですか?
ここでは、業者を呼ばなくても良いくらいの
汚れを手軽に落とすコツと、
維持する方法をお知らしていきますね。
しかし、
すでに水垢とカビまみれの方は、
業者さんの電話番号を検索することを
オススメします。
その後に今回の記事を
参考にしてもらえば幸いです。
お掃除を
どこからやって良いかわからない時は
浴槽
天井、壁、鏡
湯おけ、風呂いす、浴槽の蓋
と分割して考えましょう。
お風呂場の
洗う場所を分けて考えると楽ですよ。
もくじ
・浴槽
・天井、壁
・鏡
・湯おけ、風呂いす、浴槽の蓋
お風呂の掃除は意外とめんどうですよね。
しかし、放置していると
大変なことになるのは分かると思います。
継続しながら簡単にたのしんで
めんどうな事はさっさと
終わらせましょう。
・浴槽
【毎日汚れを落とす】
家族全員が出た後は、
浴槽の水は抜きますか?
これは賛否両論で意見が別れますね。
お湯を抜く派は、
お風呂場の湿気が気になり
水を抜いてカラットさせたいし
溜める派は、
災害時の溜め水や
洗濯機の洗い水に使いたいと・・・
でも、ここは
いつも
水を抜くというかた向けに
お話しますね。
え?水を残しておくタイプの人は??
安心してください。
次からの
・天井、壁
の欄から読み進んでくださいね。
それでは、早速参ります!
最後にお風呂に入った人は
お湯の栓を抜いて上がりましょう。
湿気を取るためにも
窓や扉を開けて置くと良いですね。
体を拭いて、髪をドライヤーで乾かしたりしているうちに
浴槽の水は無くなっているはずです。
まだ濡れているタイミングで、
浴槽に洗剤をかけて
流します。
最近は、こすらずに流す洗剤があり、
スプレーして60秒で流すだけとか
簡単なものまであります。
重曹とクエン酸を混ぜて・・・
なんてことも考えたのですが、
それだとスプレーしただけでは
なかなか汚れが落ちないみたいです。
こする重労働より簡単なものを使いましょう。
・天井、壁
【週イチで汚れを落とす】
天井や壁も毎日掃除することをオススメしますが
なかなかできる事ではないですよね~
天井や壁は週イチでも大丈夫だとおもいます。
まずは、道具をそろえましょう。
ホームセンターなどに行くと、
棒の先にブラシが付いている物があります。
ですが、
オススメは
ウエットシートを付けるタイプが良いです。
ブラシ付きはこすった後に水で流さないといけません
高確率で頭から水を被ります。。
ウエットシートなら、水分も拭き取れてカビの繁殖も押さえられます。
そのまま壁を拭き取りましょう。
お風呂の最中にブラシで天井や壁をこすり洗うのも楽しいですが
水分を拭い去ってカラッとした状態に近づけるようにしましょう。
・鏡
【週イチで汚れを落とす】
湯気で鏡が見えなくなってませんか?
水道のカルキや、洗剤が固まってウロコ状態になり
しかも、曇って真っ白になっている鏡は
風呂場に置いてある
意味があるのか?
そう考えてしまうほどですよね。
汚れを落とす時の注意点ですが
最近の鏡は曇り止めの
コーティングをしているのがほとんどで
ブラシやメラミンスポンジなどで強くこすると
コーティングが剥がれるそうなので
洗剤を吹きかけた
キッチンペーパーやラップなどを鏡全体にかぶせて
1時間から半日ほど放置して洗い流しましょう。
どうしてもこすりたいとか、
もうすでにこすったあとだったりしたら
掃除の後に綺麗にから拭きしてから
ろうそくのロウを塗ったり
曇り防止のコーティング剤スプレー
で曇り防止をしましょう。
・湯おけ、風呂いす、浴槽の蓋
【週イチで汚れを落とす】
さて、浴槽にお湯を残す方は、
風呂を上る前に
湯おけや風呂いすや浴槽のふたを
ドボンと浴槽に漬けましょう。
クエン酸と重曹を使ってつけ置きしても良いんですが
同時に混ぜて入れると、効果が半減するそうです。
クエン酸と重曹を使う時は、
クエン酸を2,3時間漬け込んで
水を変え洗い流し
重曹で2,3時間漬け込んで
洗い流す方が良いそうです。
(ちょっと手間がかかります)
これを活用したほうが素早いし、
お風呂に何度も行かなくてもいいです。
次の日にシャワーで洗い流すだけでピカピカになります。
あと、クエン酸は、大理石を使っているお風呂場だと
大理石の表面を溶かして、くすみが出るそうなので
注意してください。
お客さまや親戚が泊まりに来る事でもないかぎり
そうそう誰かに見られる事は無い場所でしょうが
放置していたら、大変なことになるのは
分かりきった場所ですよね。
毎日や週イチの日課にして
綺麗なお風呂にしていきましょう。
まとめ
最近の洗剤は簡単をコンセプトにしているのでしょうか?
楽にお掃除できる商品が多いですよね。
どこかで時短をすれば、他のなにかに時間を使えるようになります。
お風呂も効率よく終わらせて
素敵な時間をたくさん作りましょう。