こんにちは!
快便ライターのナガオカです♪
(出だしから、品がなくてスミマセン)
便秘!イヤですねー。辛いですねー。
便秘の原因や症状は十人十色。
お通じが順調な家族を見ると、「毎日出るなんてうらやましー!」って思いますよね。
子どもや男性は比較的、便秘になりずらいと言われています。
問題は大人の女性。普通に過ごしていても、便秘になりやすいものです。
便秘って正体がわからないし、大事な時に急にお腹が痛くなったらどうしようなんて、だんだん不安になってしまうんですよね。
自分の原因を探って、解消に近づきましょう!
もう、○日も出ていない・・・
(あぁ、今日も出なかった・・・)
日ごとに辛さを増していく便秘。
一日でも早くなんとかしたいものですね。
ところで、何日出なかったら便秘なんでしょうか。
実はこれ、正確な定義はありません。排便回数だけでは決められないのです。
毎日出ていると聞くとそれはとても健康なことのように思いますが、個人差があるものです。
排便のペースが長い人だと2~3日という人もいて、腹痛などを伴うことなく3日おきに順調に出ているならそれは、正常と考えて大丈夫です。逆に、毎日出ていても、いきんでも出ずらい、堅くて痛みを伴う、便が残っている感じがするという場合は便秘といえます。
4日以上でないという場合には、腹痛や便の堅さなど不調を感じる人が多いことから、便秘と診断されることが多いようです。
あなたの便秘はどのタイプ?
押し出せない
一番多いのは、腸の蠕動(ぜんどう)が弱いタイプです。
蠕動(ぜんどう)とは、腸が絞り込むようにして便を送り出す運動のことです。
この力が弱いために、腸を通過するのに時間がかかり、何日も出ないということが起きます。慢性的な場合の他、原因不明、他の病気が影響したり、別な病気で処方された薬によって起きてしまう場合もあります。
腸は正常なのに・・
お腹の調子なんだから、腸が悪いのかと思ったら、なんと腸の動きは正常なのに便秘ということもあるのです。
食事の量が少なすぎたり、食物繊維が不足している人がなりやすい便秘です。
ダイエットを始めたら急に便秘になったというひとは、要注意ですね。
感覚が鈍っている
骨盤底の知覚に問題があるというタイプです。
便が直腸まで下がってきているのに、その感覚を脳に伝えることがうまくできずに、便意を感じずらかったり、便があると感じて最後に押し出す力が弱くなってしまうというタイプの便秘です。
いきんでも出にくい、便が残っている感じがするというのが特徴です。
神経の不調
神経がバランスが崩れることで便秘になるタイプです。
通過時間は正常なのにもかかわらず、腹痛や腹部の膨満感があります。
自分でできること
なにはともあれ水分を取ること、そして、現代にとくに多いのがストレスです。
精神的なストレスだけでなく、ダイエットや寝不足なども身体にとっては大きな負担がかかっていますよ。自分磨き、お仕事、無理しすぎていませんか?
そして、食事と運動等の生活習慣を見直すべきです。
これは、個人差がありますので、これを食べたらOK,この運動をすればOKという基準がないのが難しいところですね。
本当に酷いときには薬やサプリメントに頼るのも一つですが、慢性的な人は、無理せず長く続けられる食事や運動を考えていきましょう。
少なくとも現在便秘で悩んでいる人は、何かが足りていないということです。
最後に、どんなもの食べたらいいかご紹介しましょう。
オススメの食品
食物繊維
食物繊維については、言うまでもありませんね。
でも、選び方にちょっとコツがあるんです。
便が硬くなってしまう水分不足タイプ
ゴボウ、キノコ、豆類
これらは、水に溶けない食物繊維なので、水分を奪いにくいのです。
ストレスからくるタイプ
緑黄色野菜、さつまいも、海藻、バナナ、リンゴ、ナッツ
つづいて、水に溶ける食物繊維です。
気持ちもリラックスして食べてくださいね。
乳酸菌
いかにもお腹に良さそうな響きですね。「にゅう・さん・きん!」
乳酸菌は、腸内の悪玉菌を減らして、善玉菌を増やすので、腸内環境が改善されます。
チーズ、キムチ、ヨーグルト、漬物
いわゆる発酵食品ですね。
(私も、ぬか床作っています!)
糖質
最近は、糖質制限が流行っているので、もう「糖質=毒」みたいに思っていませんか?
糖質はエネルギーになるだけなく、大切な役割もあるのです。
実は、糖質は先に述べた腸の蠕動(蠕動)運動を活発にすると考えられているのです。一般食材から摂るのなるべく控えたいという人は、オリゴ唐もオススメですよ。
ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、はちみつ
まとめ
辛い便秘。もう終わりにしましょう!
あなたに合いそうな解決策は見つかりましたか?
ちなみに私はほぼ毎日、ヨーグルトに、アーモンドとクルミを入れて、はちみつを少しかけて食べていますよ。日によって、リンゴやバナナがあれば加えることもあります。おかげで便秘知らず(*^_^*)
長引く便秘、うまく自分にあう原因と対策をみつけて、不安も便秘も解消してくださいね。