未分類

[年金暮らし]おすすめの楽しみ方ランキング3選

「年金暮らし」の過ごし方は、
人それぞれです。

100人いれば100通りの過ごし方があります。
と言ってしまえば話が続かないので、
大まかに3通りに分け、
よりおおきなチャレンジ精神が
必要な順番に話を進めて行きます。

① 「挑戦的」老後生活

会社を辞めた後、退職金を元手にして、
新たな商売を始める人、
会社を設立する人がいます。

多くは失敗して退職金を失うらしい
のですが、
それも一つの人生で、
良い悪いの問題ではありません。

ただ会社を辞めた後、
ふと思いついて始めるのは問題です。
あらかじめ時間をかけて
準備をしておいた方が良いと思います。

今では、ネット検索すれば、
起業するためにはどんな準備が必要か
の情報が大量に得られます。

起業セミナーも多く開かれています。

用意周到準備万端であっても、
伝染病や地震など予期しないことが
起きて失敗することがあります。

そういう時どうするかもあらかじめ
考えておく必要があります。

株式などの投資に情熱を注ぐ人がいます。
投資をするためには
世界中の政治経済の動きに
常に気を配らないといけません。

ネットを使った情報収集が不可欠です。

頭脳フル回転で、
ボケ防止に役立ちます。

デイトレーダーになるのは体力的にきついので、
中長期の投資が良いと思います。

信用取引に手を出すと
いつもビクビク
ドキドキしていないといけないので
精神衛生によくありません。

FXなどを始めると、
24時間世界のどこかで取引が行われているので
夜も安心して眠れなくなります。

株式の現物投資を100万円までとか
200万円までとか上限を決めて行えば、
ほど良い緊張感を保って
安心して投資が行えます。

② 「趣味を深める」老後生活

旦那は、義太夫が好きで、
自分が得意だと思っている義太夫を
店子にむりやり聞かせようとします(落語:寝床)。

旦那は、趣味に情熱を注ぐ人です。

働いている時は時間が取れなくて、
細々と行っていた趣味を、
退職後、わが意を得たりと、
活発に行う人がいます。

だれしも得意なもの、
好きなものを持っています。

・楽器が弾ける
・歌が上手い
・将棋が強い
・囲碁が強い
・鮎釣りが得意
・習字がうまい
・和歌が好き
・ゴルフがうまい
・卓球が好き
・英語が得意
・陶器作りをしている

などいろいろあります。

実際にサークル活動を
行っている人は多数います。

卓球サークルは
多くの地域にあります。

ロックバンドを年寄りで
作っている人たちもいます。

和歌や俳句の会もあります。

地方自治体もそれらを応援している
ようです。

サークルにしないで、
気があった者同士で、魚釣りに行ったり
ゴルフに行ったり、
囲碁を楽しんだりしている人たちも居ます。
老後を趣味に生きる人たちは、
老人の多数派と言ってよいでしょう。

③ 「思考型」老後生活

盆栽は歴史的な深みと
国際的な広がりを持った素晴らしい
芸術でプロフェッショナルも沢山いますが、

ここで言う
盆栽いじりは
暇つぶしの趣味として、

自分流に適当に
盆栽にハサミを入れ
自己満足に浸る姿を表しています。

盆栽でなくても、
花を植えたり
柿やザクロを植えても良いのです。

咲いた花や出来た果物を
近所に配れば自己満足度は95%、

人に
喜ばれること5%ぐらいになります。

人のことを気にしなくて
自分のペースで行動できることが
一番の長所です。

年金暮らしで
インターネットにブログを書く人の
中には、自分史(自伝)を書く人が
います。多くの人に読まれ感動を
与えるものもあるそうです。

一度挫折した数学の勉強に
再度挑戦するという人がいます。

買ったまま読まないで
本棚の飾りになっていた本を読んでしまおう
とする人もいます。

これらはの人達は、部屋にこもって物事を
深く考えるタイプです。

まとめ

チャレンジ精神が旺盛な人、
人の先頭に立って行動が出来る
リーダーシップのある人には、
新しい会社を立ち上げることに
挑戦して欲しいです。

誰しも一度はあこがれるが、
実行には移せない
難しい挑戦です。

昔に比べれば今はそれを可能にする社会的仕組み
が整っていると思います。

定年後に株式投資を初めて
始める人は証券会社に出向いて
教えてもらいながら
少しずつなれていくのが良いと思います。

無理をしないことです。

定年後、趣味に生きる人は
老人の中の多数派です。

特技があれば
自分で新しいサークルを作るのも
やりがいがあることです。

趣味とは言えませんが
ボランティア活動に情熱を注ぐ人も居ます。

年を取るにつれて
人付き合いが面倒になってくる人達がいます。
その人達にもやることはたくさんあります。

一人でガーデニング
をしても良いし、

読書にふけることも楽しいです。

パソコン、
インターネットがその人達を支えてくれます。

老後は何をしてもよいけれど、
最後は体力との戦いになります。

目標を立てて
それを達成するという行動は
年と共に難しくなってきます。

出来る所までやったらそこで止めるという行動スタイルに
変わって行きます。

若い時と同じようにやろうと頑張ると
苦しくなりますが、
年寄りなりに
出来ることをしようと思うと実に楽しい
老後になります。

第二の人生、共に楽しみましょう!